2019年5月21日火曜日

DCアンプの製作

北野氏のXオーバーの製作に伴い、スピーカーのドライブは、真空管アンプで評価してきましたが、トランジスターではどうなのかと思いました。
私の部屋のメインスピーカーは3Wayマルチで低域、中低域をMOSFETパラプッシュアンプ出力トランス付きアンプ、中高域をトランス給電型アンプでドライブしています。
これらは、常に設置されていて、単独で使用するのは難しい状況です。
そこで、今回、フリーで使用できるアンプを作りました。











ピークレベルメーターユニットのケースを改造して使用しました。
TOYOレベルメーターという会社を知っていますか?
今から35年前、オーディオが若者たちの三種の神器だった頃に流行ったレベルメーターユニットです。
壊れて倉庫に眠っていたのですが、ケースを使用することにしました。
当時はメーターユニットでさえ、洒落たウッドケースに入っていたのですから、オーディオ全盛期の模様が伺えます。











中身を全て取り去り、電源ユニットとアンプ部、ミューティングリレーで構成しました。
電源部はNS社の高評価のレギュレーターLM317PとLM337Pを其々2個、使用して、左右独立にしました。
レギュレーター出力後は、双信電機のフィルムコンデンサーを使用して、電解コンデンサーを排除しています。
アンプ部は同じく、手元にあった、NS社の高性能OPアンプLM675Tを使用しました。
安定度の高いDCアンプを作れます。
簡単な構成ですが高音質です。











これに組み合わせる高域用アンプはMOSFETパラプッシュアンプを使用する予定です。

























真空管、トランジスターと組み合わせは自由で楽しみが増えました。

0 件のコメント: