DVDプレーヤーを使用する時は、DVDプレーヤーからリア出力も有るので、4CHリミッターとしたわけですが、テレビや従来のVTRテープを再生する時は、2CH出力しか有りません。そこで、オーディオに設置したサラウンドアンプとスピーカーが、思ったよりも効果絶大だった事に気を良くして、同じく左右の信号の差信号を作り位相を反転する事によって擬似的にサラウンド効果を出す回路を内臓させました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg3_SDU9BpFyolTiygEO0ewc6sO1aBSglz4vOJvXntYg6RN8znMVZbdKFX-IZVKM496-DPy4_vg5PKNPvjfCGtpztWuGZiXwe2KLIlQDquDEISOk2jW4rhX6fpiHUJgCGQxS1IJ8CvhsICJ/s200/TS3P0038.JPG)
スイッチでリア出力をサラウンド回路かリアリミッター出力を選択出来るようにしました。
テレビに接続して使用しましたが映画、ドラマ、ライブ等、結構楽しめます。
野球中継では観客の応援がぐるぐる回って迫力満点です。
0 件のコメント:
コメントを投稿