2021年7月11日日曜日

FMチューナー製作、続き。

 ケース加工が、終了したので、組み立て配線をしました。








アンテナブースター、DSPチューナー、エキスパンダーで構成されています。

電源部は其々にレギュレーターを使用して、ノイズ対策で、フェライトコイルを挿入してあります。

アンテナブースター、DSPチューナーはAmazonで購入、

エキスパンダーは、以前USBプレーヤーに使用していたのを、若干、組み直しました。

DSPチューナーの出力をエキスパンダーが動作するレベルまで、トランスでレベルを上げ

ています。

エキスパンダ―は100Hz以下の低域と5KHz以上の高域に分けて使い、それ以外の帯域には、不自然さを防ぐため掛けていません。













アンテナブスターの威力か、80cm程度のロッドアンテナで4局が受信できました。

ここは横浜なので、BAYFMとNACK5はアンテナを立てないと無理の様です。

エキスパンダーのせいか、音楽もレンジが広く聞こえ、FMってこんなに音が良かった?

と思うほどです。

多分、現在では放送局で使用しているマルチコンプレッサーもデジタル化されていると思います。

そのことで、音質も良く成っているのでしょう。

更に分かったのは、電源コンセントの関係です。

完成時は、電源を部屋の通常のコンセントから接続して、試聴しました。

若干、音声にパリパリと言うノイズが乗っていました。

当初はアンテナの問題と思っていました。

しかし、オーディオ専用コンセントに繋ぎ変えたら、全く聞こえなくなりました。

我が家のコンセントは、本来のコンセントとACレギュレーター、アイソレーショントランスを通したオーディオ専用コンセントの2系統有ります。

チューナー自体にも電源ノイズ対策のフェライトコイルを各所に入れていますが、それだけでも抑えきれないようです。

如何に電源は、エアコンやデジタル機器等のノイズが多いかと言う事です。

日常、何気なく聞くには、ネット配信音楽も良いですが、FM放送も結構良いなと思いました。




0 件のコメント: