2019年4月22日月曜日

チャンネルデバイダー

昨日、やっと完成した6P1Pアンプですが、モニター2をマルチ再生するにあたってチャンネルデバイダーを使用しました。
使用したのは、コンデンサーとコイルのパッシブ型です。
その昔、TADユニットの開発者木下氏がレイオーディオでチャンネルデバイダーとして
Xオーバーと称して使用していたのがそうです。











レイオーディオでは高性能パワーアンプでXオーバーをドライブ、CLフィルターで帯域分割してマッチングトランスでバランス出力にしていました。
そこで、これをお手本にして、まずインピーダンスを普段使用している600Ωに設定しました。
しかし、プロ用ミキサーなら600オームは余裕でドライブできるのですが、オーディオ用プリアンプでは無理が有ります。
そこでプリアンプの出力を1.2K:600Ωのトランスで受けます。
600Ωに変換した後、LCフィルターで帯域を分割します。
その後600:600Ωのトランスでそれぞれ出力します。
こうすることでバランス、アンバランスのどちらにも対応できます。











又、トランスを使用していることで容易に位相反転ができます。
さてトランスはタムラのラインシリーズ、LCフィルターにLは山水の小型トランスST
シリーズに磁気シールドを施し、CはシーメンスのMHKシリーズを使用しました。
山水のSTシリーズは電流さえ流さなければ、特性、歪率、音質ともに申し分無い隠れた存在です。
アクティブな部分がないのでまず故障することはありません。
普段は、仕事で、メインデバイダーの予備として使用しています。











昨日も使用しましたが、音質、使いやすさ共に申し分ありません。

0 件のコメント: