今回は、夏休み科学教室と題して、防災ラジオの製作をしました。
まずは、AMラジオが何故聞こえるのか、説明していますが、ちょっと難しかったかな?
AMラジオ専用ICを使用して、電源は、太陽電池からニッカド電池へ充電出来るようになっています。
バリコンとバーアンテナそして主要部分は、ネジ端子盤に組んで、ドライバーで線を接続すれば完成するようにしました。
参加者全員が完成、NHK、TBS等全ての局が確認できました。
皆、聞こえたとおおはしゃぎです。
お迎えに来た、親御さんに駆け寄り、聞こえるでしょと興奮気味に話す、顔、顔。
ネジ端子製作、ケース加工等、意外と大変でしたが、子供達の笑顔を見ると吹っ飛んでしまいます。
*レクタスは、私の息子、娘が、小学校で息子は音楽の先生として、娘は担任としてお世話になった、塚原ご夫妻が代表の障害者支援教育機関NPO法人です。私がこの小学校でPTAの会長を2期に渡って勤めさせて頂いた時、沢山のお力添えを頂きました。今後とも、お役に立ちたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿