2025年8月17日日曜日

OCLアンプ製作4

 中々進まない、アンプ製作ですが、アンプ基盤、電源基盤を完成させました。














サイトによる、アンプ基板キットの音質評価はとても良いです。(私は、サイト評価は余り信じていません。)
しかし、抵抗やコンデンサーを国産オーディオ対応品に入れ替えて、標準的なOCL回路なので、よっぽどTRの性能が悪くない限り、まともな音と思っています。













当初は、電源を左右独立にする予定でしたが、モニター2の中高域ドライブ(100Hz以上、SP能率97dB)に使用するので、大きな出力も必要無く、電流も流れないのと、ケースサイズの制約も有り、断念しました。
完成してみないと、電源投入時のノイズは、分らないので、念のためスピーカーミューティングリレーを設けました。
製作後、ノイズの問題が無ければ、撤去も視野に入れています。













当初は、ケース天板をメッシュ(金網)にする予定でしたが、Amazonで、サイズがぴったりのパンチング板を購入したので、これを使用します。













ケース内レイアウトも決まり、ケース加工、配線のみです。
ゆっくりの製作ですが、また報告します。

0 件のコメント: