

スイッチで各チャンネルのグランドを切り離したり(グランドリフト)2チャンネルの簡易ミキサーになります。簡易ミキサーの時は、トランスを経由してそれぞれ出力されます。トランス分岐にも成ります。
トランス分岐BOXです。EMGの取材カメラや音声を分岐する必要があるときに使用します。接続される機器が、それぞれ影響しないように出力はトランスを経由します。アースを切り離すグランドリフトがそれぞれにあります。入力は、キャノンとピンジャックがあり、ミキサーやCD等の出力を分岐したり出来ます。VUメーター付きでヘッドホンアンプも内臓しています。VUメーターは-20dBと0dBのレンジ切り替えができます。ヘッドホンモニターのみ乾電池駆動となっています。ミキシングパッドです。これは、二つの音声出力を一つに纏めます。例えば2台のミキサーの出力を一つにしたり、CDやMDの出力を一つにしたりします。お互いに影響が出ないような回路になっています。以上3点の小物を紹介しましたが、これらの優れたところは、基本的に能動素子を使用していません。故障する事がまずありません。いつでもすぐに使える、信頼性の高い便利な小物達です。